友だち追加

こころ整体整骨院トップページ > 六甲道こころ整体整骨院のスタッフブログ

六甲道こころ整体整骨院のスタッフブログ

筋膜性腰痛に関すること

2019.03.13

こんにちは!こころ整体整骨院です。

筋膜性腰痛の大部分は、不良姿勢や運動不足による筋力の低下、筋肉の拘縮に由来します。

これらの痛みを和らげるには弱くなった筋肉を強化して、硬くなった筋肉をほぐして血行を良くするとともに、腰に負担のない姿勢をとるべきです。

それなのにコルセットで腰を固めると、身動きがとれない筋肉はますます弱く硬くなり、血行も制限されて姿勢の改善も行えなくなります。

痛みがあるときは安静にすべきですが、痛みがなくなったら弱った筋肉を鍛えて硬い筋肉を柔らかくしましょう。

コルセットを巻くと腰痛が楽になるのは腹圧が高まるからです。

お腹には腹腔という内臓を収める袋があります。この腹腔にかかる内圧が腹圧です。

腹圧が高いと、腰のストレスが減らせます。重たいものを持つとき自然に息を止めるのは、腹圧を高めて腰にかかる負担を減らすためです。

背骨は横から見ると緩やかなS字カーブを描き歩いたり走ったりするときにスプリングのように働いて衝撃を分散させています。

腰椎は前方にカーブしていますが、腹圧が弱いとカーブがきつくなります。

腹圧が高くなると、腰椎のカーブが緩やかくなるため腰痛は軽くなります。

ただしコルセットに頼って腹圧を高めていると筋肉が衰えるのでコルセットを外した時に腹圧が落ちて腰痛が余計にひどくなる危険があります。

取り組みたいのは、自前のコルセット作りです。

鍛えるべきは腹横筋です!

腹横筋はマイナーな筋肉で、身体の深いところにある深層筋、インナーマッスルの一種です。

腹筋群のいちばん深層にあり、背中にある胸腰筋膜とつながっていて、お腹をさらしのように巻いています。

ですから,腹横筋を鍛えるとコルセットのような効果を発揮して腹圧が高まるのです。

腹横筋は、いわゆる腹筋運動では鍛えにくい筋肉です。

インナーマッスルは薄く弱い筋肉で、瞬間的に強い力を出すのは苦手です。

腹筋運動では、瞬発的に大きな力が出せるお腹の表層の筋肉が先に働くので腹横筋の出番はないのです。

変わりに有用なのがドローインというトレーニングです。

トレーニングといっても非常にかんたんです。

口から息を吐きながら臍を中心にお腹をグッとへこましたら、普通に呼吸しながらその姿勢を10~20秒キープ。

次にお腹を膨らませるように鼻から息を大きく吸います。

これを5~10回繰り返します。

慣れてきたらキープする時間を長くしたり重力の負荷をかけるために四つん這いの姿勢で行ったりすると効果的です。

この他、股関節のストレッチも腰痛を緩和します。

 

股関節は脚の付け根にある関節で、足の大腿骨と骨盤が作っています。

股関節と腰椎は連動して動くことが多く、身体を前に倒したり後ろに倒したりするときには腰椎だけではなく股関節も動いています。

股関節が硬いと、それだけ腰椎が頑張って曲がらないといけません。

それが腰椎のオーバーワークを招き、腰痛に繋がるのです。

硬くなった股関節をストレッチでほぐして動きを良くすると腰椎にかかるストレスがそれだけで減り痛みが軽くなります。

臀部や大腿後ろ側の筋肉が硬いと股関節も硬くなるので、これらの筋肉のストレッチが有効です。

 

ドローインやストレッチを行い、前屈みや中腰といった腰の負担を増やす不良姿勢を避ける。

腰痛対策には自分で行えるものも多いですが、かといって素人判断は禁物です。

必ず一度は整骨院で診てもらうよう私たちにお任せください。

 

Google検索では

神戸市 灘区 整骨院

上記クリックしていただけますとお問い合わせや予約、また六甲道こころ整体整骨院までの道のりや所要時間が簡単にわかります。

 

 

大坂なおみ選手の身体の使い方

2019.03.04

神戸市灘区森後町、六甲本通商店街にある、六甲道こころ整体整骨院の大野です☆

以前からこちらのブログで股関節の使い方や、股関節の重要性を訴えてきました。また今回も股関節系の内容になります。スポーツ学生さん、アスリート、パパさん、ママさんなどのすべてのスポーツ愛好家に理解してもらって広めていきたいと思っていますので何回もブログに書きますよ。
股関節の動きが正常になるとケガの予防だけでなく、パフォーマンスも上がってきます。

最近の話をすると全豪オープンで優勝した大坂なおみ選手は1年半くらい前から股関節の使い方がかなりよくなっています。以前の試合の様子を最近の試合のビデオを見れば一目瞭然です。股関節をしっかり使えるようになって成績がかなり上がってきましたね。もちろんそれだけではないのですが股関節の動きがよくなったのと成績が上がったのは事実です。股関節がしっかり使えるようになり反応スピードからパワーまですべて上がりましたね。

ではその股関節が使えているってのはどういうことかと言いますと…体幹の動きを安定させていくために股関節を支点にして身体を使っているということです。ただ安定させるだけではなく体幹を安定させて、さらに上半身を動かしていくということをしています。
テニスに限らずそうですよね。様々なスポーツで体幹を安定させた状態で上半身にうまく力を入れることができて効率よく動かしていくことが求められています。
わかってはいるけれども実際にどうやってうまく体を使っていけばいいのか??

一流のスポーツ選手ほど無駄のない実際に使える体幹の鍛え方をしているということです。
普段の姿勢を維持する筋肉の使い方ではなく、実際にうごいている状態で体幹を安定させていくこと鍛えていくことが大事です。
それから実際に動いている状態で体幹を安定させていくには体幹にある、身体の深層にある筋肉、いわゆるインナーマッスルをうまき働かせる必要があります。そのための前提条件をして股関節を支点として身体を使っていけることが大切です。

股関節を支点ににて身体を使っていくことで股関節についている上肢を下肢をつなぐ唯一の筋肉である大腰筋が使いやすくなりそうすることによって体幹にある重要なインナーマッスル全体的に動きやすくなってくるのです。骨盤底筋、横隔膜などの筋肉です。

体幹から上半身にうまくパワーを伝えていくにはどうしていけばいいのでしょうか?

運動の場面で効率よく力を発揮する鍛え方は体幹から上半身にパワーを伝えるにあたって大切なことはあります。それは脇をしっかりと使っていくということです。
脇がしっかりと使えるようになっていけば前鋸筋という筋肉が働くようになります、そうすると腹斜筋という筋肉にも刺激が入ります。そうすることで体幹を安定させた状態を保てます。

実際に使えるようになるための補強運動…
まずは以前のブログでも紹介させていただいたヒップヒンジ、それとヨガなどでよくある動きのキャット&ドッグです。まずはこの動きからしっかり身に着けていきましょう。慣れてくるとケトルベルスイング、メディシンボール投げなどステップアップしていきます。


写真ははりきゅうの写真です。コンディション整えるのに最適です。

 

Google検索では

神戸市 灘区 整骨院

上記クリックしていただけますとお問い合わせや予約、また六甲道こころ整体整骨院までの道のりや所要時間が簡単にわかります。

 

 

ハムストリングスの肉離れはよく起こるものです。

2019.03.01

こんにちは!神戸市灘区六甲道こころ整体整骨院の隈です。

本日はハムストリングスの肉離れについて投稿させていただきます。

ハムストリングスの肉離れは完治するのに2~3ヶ月の離脱に繋がりますし再発も非常に多いケガなので、癖になると非常にやっかいな怪我です。

このケガに悩まされているアスリートも非常に多いでしょうね。

では予防するためにはどうしたらいいのでしょうね?

年齢が高くなるほどハムストリングスの肉離れのリスクは高くなるようです。

体重も関係がありまして重いほどハムストリングスの肉離れを受傷しやすい傾向はみられるようです。
肥満傾向の選手は、少し脂肪を落としたほうがいいかもしれないです。

ハムストリングスの筋力の弱さよりも、大腿前面の筋力の強さがハムストリングスの肉離れのリスクとして報告されています。

膝を強く、速く伸展させたときに、
ハムストリングスには伸張性の負荷がかかります。

これはあくまで推測にすぎませんが、
膝の屈曲伸展が大きい、大腿四頭筋に頼った動作を繰り返した結果、ハムストリングスの肉離れを受傷したと考えることもできそうです。

股関節主働の動作を身に付けつつ、同時に臀部の筋力を強化するのが、肉離れ予防につながると言えそうです。

以前にハムストリングスの既往歴があると、無い場合に比べて受傷率は約2~3倍になるそうです。

また、膝の怪我やふくらはぎの肉離れなどのハム以外での既往がある場合も、ハムの肉離れのリスクは高くなるようです。

ハムストリングス自体の柔軟性が不足すると受傷率が高くなる傾向にあるそうです。

股関節伸展可動域が小さいほど肉離れのリスクは高くなるようです。

 

Google検索では

神戸市 灘区 整骨院

上記クリックしていただけますとお問い合わせや予約、また六甲道こころ整体整骨院までの道のりや所要時間が簡単にわかります。

 

 

 

 

原因がわからない?喉の違和感・異物感は梅核気かもしれません。

2019.03.01

こんにちは!寒さが少しマシになり暖かさがでてきましたね。
のどに違和感やなにかが詰まった感じなどはありませんか?こういった症状は色々ありますが、今回は「梅核気」について簡単に説明していこうと思います。

梅核気とは?
喉になにか詰まっている気がする・痛みを感じているのに検査をしても異常が見つからない・・・
原因は精神的な要因で「咽喉頭異常感症」と呼ばれています。
東洋医学では、梅の種ぐらいの大きさの物体が喉に詰まっている・留まっているように感じるため「梅核気」と呼ばれ、他にもストレスが原因になる症状を持っていることが多いため別名「ヒステリー球」とも呼ばれています。

では梅核気ではどういった症状が出てくるのでしょうか。

梅核気の症状
・喉あたりになにかが詰まっているような異物感
・口から出そうとしても出ない、飲み込めない
・喉あたりに締め付けられるような梗塞感や違和感
・病院で検査しても原因がわからない
・ヒリヒリする
また上記にも書きましたがストレスが原因になる症状を持っていることが多いです。

病院で検査しても原因がわからない・・・これが大きな特徴ではないでしょうか?

ではいったい何が原因になってくるのでしょうか?

梅核気の原因
梅核気の主な原因はストレスといわれています。更年期障害・自律神経失調症・うつ病など精神的症状の病気の方に見られることが多く、心理的ストレスがかかった場合に悪化することがあります。

ではこの梅核気を東洋医学的な方向から見ていきましょう。

東洋医学的な方向から見た梅核気
梅核気を東洋医学的な方向から見ていくと「肝」が重要になってきます。
肝の主な生理機能は「疏泄機能を主る」「蔵血を主る」ことです。この肝機能が悪くなると気機の調節、脾や胃の運化機能の調節、情動の調節、などに障害が出てきます。
この障害のひとつに「肝気の鬱滞」があり、これは肝の「疏泄機能を主る」機能が失調して起こる病証です。
肝気の鬱滞は、精神的なストレスを受けたり、長期にわたって気分がふさいでいる状態だと起きやすいです。
この病証には気鬱・気滞の起こる部位の違いにより、さまざまなことなった症状が出てきます、それが咽喉部に起こった場合出てくるのが「梅核気」と呼ばれるものになります。

では最後に梅核気の時使用するツボを紹介します。

梅核気に有効なツボ
天突・・鎖骨と鎖骨の間のくぼみにあるツボです。
このツボはくぼみから下に向けて押してください、絶対に喉に向けて押さないでください!蒸しタオルなどで温めるとさらに効果が期待できます。梅核気だけでなく喉の痛み・咳にも効果が期待できます。天容・・耳の下、下顎骨の後ろにあるツボです。このツボは喉の機能を改善し腫れなどを抑える目的で使われるツボです。他にも耳鳴り・難聴などに効果が期待できます。また秉風(へいふう)と組み合わせで肩の痛みに効果が期待できます。

 

こころ整体整骨院の場所はこちら ➡こころ整体整骨院GoogleMAP

YouTubeチャンネルはこちら  ➡こころ整体整骨院YouTubeチャンネル

LAIN@から気軽にご質問ください ➡こころ整体整骨院LINE@
 

吸い玉(カッピング)についてのお話

2019.02.25

神戸市灘区六甲本通商店街の中にあり、マツモトキヨシさんと灘六甲整骨院さんの奥にあります、老舗院の六甲道こころ整体整骨院の大野です☆

本日は巷で話題?のカッピング『吸い玉』についてお話させていただきます。某有名なスポーツ選手など様々な方がされていて、もうすでに知っている方も多いのではないでしょうか。水泳のオリンピック金メダルの選手、UFCの有名選手ほかにもたくさん。普段服を着られているのであまり目立つことはないのですが本当にたくさんのアスリートに好まれてされています。
では、吸い玉というものはアスリートにしか関係ないものなのか…というと決してそうではありません。一般の方にも是非受けてみてもらいたい施術になります。

まずはどんなものか簡単に説明していこうかと思います。「吸い玉」とは元々中国の民間療法です。カッピングともいわれており今はファンクショナルカッピングというものも人気です。カップ状のものを身体に吸い付かせていきカップ内の空気を抜いていき気圧を下げていきます。そうすることで身体の中の毒素が出ていき老廃物の流れが良くなるというものです。
血流の悪い場所、筋肉が硬くなっているところであったり凝っている部位に吸い玉をおこなうことで血の流れを良くしていくと考えていただければOKです。
その際に老廃物がたまっていたり、血行が悪くなっていれば、状態が悪ければ悪いほど、カッピングをしたところは内出血状態になります。かなり見た目もすごくなります。
吸い玉の施術を受けるということはカップをつけた場所を内出血させるということですが、それは血行をよくするということになりそれが疲労回復に打って出ます。

吸い玉といえばその施術したあとの内出血が有名ですよね。内出血が気になるから吸い玉を受けたくないという方が多いと思います。しかし10日ほどもすれば跡は綺麗になくなってしまいます。早い時はもっと早く痕が消えていきます。初めての時や、かなり疲れが溜まっているときほど跡がきつく残ります。何年も蓄積された汚い血(瘀血)が濃い紫色になって出てきます。紫色になって「うわっ」て思うかもしれませんが安心してください。色が濃いほど身体の中の毒素が出ている状態です。そのあとのすっきり感は半端ないでしょう。
悪いところ、疲れのたまっているところは色がきつく出てきますので、身体のどこが悪いのか見れる指標にもなってきますのでオススメです。

吸い玉(カッピング)の効果は簡単に言うと血行がよくなり疲労回復が早まるということです。リラックス効果もあります。ストレスの軽減にももってこいでしょう。
筋肉の硬さをとっていきます。また冷え性にもいいという嬉しい効果もあります。そりゃそうですよね血行が良くなるのですから、もちろん足のむくみにもいいですよ。女性にもオススメです。
先ほどもお伝えしましたがリラックス効果もありますので眠りが深くなるという嬉しい効果もあります。筋肉の硬さがほぐれて血行がよくなりいい睡眠がとれるようになります。
特に効果が感じやすいところは肩と背中ではないでしょうか。猫背でまがっている背中に吸い玉をして、鍼灸やマッサージを合わせて受ければ効果は何倍にもなると思います。
また珍しい症状では五十肩にも効果があるというものです。個人差はあるのもですが何をしても挙がらなかった肩があがるようになったと喜ばれる方が続出です。
さあ、こんなに魅力的な吸い玉、副作用は…というと血行がよくなりすぎて敏感な方はかゆくなってしまうことと痕がつくことくらいでしょうか。
かゆくなる方は次回から刺激量を調節していけばいいだけの話ですし、紫の痕はすぐに消えますしジ実際のところ副作用はほぼなしと言ってOKでしょう(*^▽^*)

 

Google検索では

神戸市 灘区 整骨院

上記クリックしていただけますとお問い合わせや予約、また六甲道こころ整体整骨院までの道のりや所要時間が簡単にわかります。

 

 

たくさんあるツボの中からツボを選ぶ時の話

2019.02.05

神戸市灘区六甲本通商店街にあります、六甲道こころ整体整骨院の大野雄大です。
本日は施術に使うツボの話をしていきます。

まず施術するにあたって最初に基本のツボと補足のツボをつかっていきます。
ツボによる施術でつらい症状を抑えることを目的にする場合には、特効穴というツボが基本のツボになってきます。
特効穴とは、痛み、だるさなどの症状ごとに特定の効果を出してくれるツボです。原因に関わらずそのつらい症状を抑えてくれますので東洋医学の考え方では標の施術といえます。
特効穴の施術だけでなかなか良くならない場合は症状を引き起こしている原因を正す本治という施術をおこないます。
本治に使用するツボはおおよそ東洋医学的な体質部分類ごとに決まっていきます。
体質改善を目的とした施術には体質ごとに基本処方となるツボが決まってきています。
また美容鍼灸を目的とした配列もあったりします。東洋医学の美容鍼灸は、体質を改善することで全身の調子を整えていくことになるのでその結果体質改善のツボを選穴することになります。

それでは実際に症状に対してのツボを紹介していきましょう(*^^*)

★頭痛
日常生活に支障の治程度の弱い痛みが続きものや、時々繰り返したりする頭痛に効果があります。急に痛みがきつくなったりしだいに強くなってきたりするものには速やかに医療機関を受診してください。

〇特効穴…頭維、通天、率谷、風池、神庭、四神聡、太陽

頭痛の種類別のツボ
・体が重だるく湿度が高いと調子が悪い舌苔が厚い⇒豊隆、足三里
・拍動性の痛み身体がほってて来る、顔が赤く舌も赤い、脈速い⇒内丹羽、合谷
・張った痛みでイライラして怒りっぽく、憂鬱⇒太衝、間使
・刺すような痛み下の赤みが暗紅色⇒三陰交、血海
・鈍痛で疲れやすい倦怠感があり息切れ舌に歯型がつき、脈が弱い⇒足三里、百会
・鈍痛でめまいが起こる、爪の赤みが薄く、脈が細い⇒復留、三陰交
・鈍痛で頭の空洞感、耳鳴り、足腰がだるい⇒太渓、三陰交

★不眠
なかなか寝付けない、すぐに目が覚める、何回寝ても目が覚めてしまって困るなどの展開があり強い不安や緊張が原因で眠れないときなどは心身がリラックスできるツボを刺激していきます。

〇特効穴…神門、心兪、神庭

不眠の種類別のツボ
・眠り浅くよく目が覚める、めまいがあって胃の不快感がある。⇒豊隆、陰陵泉
・入眠困難で怒りっぽくイライラして顔が赤い脈も速い⇒太衝、内庭
・入眠困難で疲れが取れなく、おどおどあいしやすい息切れし、舌に歯型がついてしまう、脈が弱い⇒足三里、胆兪
・入眠困難で顔色がさえない、下の赤みが薄く脈が細い感じ⇒三陰交、血海
・少し眠ると目が覚めてしまい、夜になるなると手足がほてってくる。寝汗をかきやすく舌にひびわれがある⇒照海、腎兪

★月経痛(生理痛)
多くは気と血のバランスの崩れや冷えからくるのもです。ただしかなり強い痛みがある場合や出血量が変化してきたり、不正性器出血があるときなどは適切な医療機関を受診してください。

〇特効穴…子宮、地機、三陰交

月経痛の種類別のツボ
・月経前、月経中の下腹部の痛み、張った感じがある、ほかの刺すような痛み、押し付けつけると痛みがきつくなる、出血量は少なく血の色は暗紫色、血の塊も出てくる。乳房が張って痛、舌の赤みは暗紅色⇒太衝、血海、気海
・月経後の下腹部の鈍痛、押さえると痛みは軽減してくる出血量は少ない血の色は赤みが少なくなっている、息切れと倦怠感もみられる。舌の赤みは薄く脈も細い。⇒気海、血海、太白、脾兪
・月経中または月経後の下腹部の痛み、押さえて圧を加えたり温めると痛みが軽減する、腰がだるく寒がりで四肢は冷えて舌苔は白くなっていることが多い。⇒関元、命門

★眼精疲労
目が重く瞼が痙攣してくる視界がぼやけてきたりするなどの目の状態と合わせて目とは関係のない症状も出てきたりします。そういった場合は全身の状態を調整していくことでかいぜんしていきます。

〇特効穴…風池、晴明、攅竹、魚腰

眼精疲労の種類別のツボ
・めまいがあって肩こり、指のふるえなどもみられる。⇒太衝、三陰交
・めまいがあって耳鳴り、物忘れ、足腰のダルさがみられる。⇒太渓、三陰交

★胃痛
強いストレスがある場合や消化器系の機能がうまく働いていないときなどに胃が痛みます。そのままにしておくと悪化したり食欲が落ちて期待するので経穴を使って痛みを緩和させていきましょう。

〇特効穴……梁丘、中脘、足三里

胃痛の種類別のツボ
・胃が張って痛む、怒ったりイライラしたりすると胃が痛くなってきたり、胸やけがでてきたりする、そしてよくため息をついたりします。⇒太衝、内関
・胃の鈍痛、温めたり押さえたりすると少し楽になってきます。空腹時に特に痛みがきついです。食後の軽快する。食後にはお腹が張りやすい。息切れがあり無力感、四肢の冷えが目立ってきて下痢気味で舌に歯型がついてきます。⇒関元、命門

★肩こり

Google検索では

神戸市 灘区 整骨院

上記クリックしていただけますとお問い合わせや予約、また六甲道こころ整体整骨院までの道のりや所要時間が簡単にわかります。

 

 

日本人は塩分摂取量を摂り過ぎだと言われています。

2019.01.11

こんにちは!こころ整体整骨院です。

30代を超えたあたりから、特に男性に高血圧が増えてきています。
ありふれた病気でありながら、やはり高血圧は怖いのです。

血圧が高いと脳卒中の危険性が高まることはもちろん、慢性の炎症によって免疫力が落ち、がんにもかかりやすいと考えられます。
高血圧を侮ってはいけませんね。

高血圧は遺伝的体質も影響しますが、最大の原因は肥満です。
体重が1㎏増えるごとに、血圧は数値が5ずつ上がっていくと言われています。
ですから、まず糖質を控えて体重を落とすこと。そのうえで塩分摂取量を減らすことが重要です。

塩分の摂取過剰は、胃がんの発生率を高めることも明らかですから、毎日の食事で十分に注意していく必要があります。

これまでもずっと「日本人は塩分の摂り過ぎだ」と言われてきました。
ところが実際に食品中の塩分量がどのくらいなのかわからないため、なかなか自覚できないのが現状でした。

しかし最近になって尿に含まれる塩分が測定できるようになり、摂取した塩分量が明確にわかるようになりました。

食事でナトリウムを摂りすぎると、身体は余分な水分をため込みます
それは血液内の老廃物をフィルターにかける腎臓が、電解質の濃度を一定に保とうとするからです。
濃度とは、カリウムや水分に対するナトリウムの比率のことです。

食事に塩分が多く含まれていると、腎臓は体内でより多くの水分を維持しようとします。
そのせいで好ましくない反応が起き、浮腫などの症状となって現れます。

一般的に水分量が多ければ、静脈や動脈を流れる血液の量も増えます。
すると時間とともに血管が硬くなり高血圧を引き起こす可能性が出てくるのです。

塩分が喉を渇きやすくすることは知っているとは思いますが、それは身体がナトリウムと水分の比率を正常に戻そうとして戦っているからなのです。
水を大量に飲むと、むくみや高血圧が悪化します。
けれども水分の摂取量が足りないと、身体が細胞から水分を奪おうとして脱水症状を招きます。

ナトリウムの多い食事を摂っている人はたいてい、喉の渇きから過剰に水分を摂るためお手洗いが近くなります。
排尿するたびに、身体からカルシウムが流出しますがカルシウムは強い骨と歯を作るうえでとりわけ重要なミネラルです。
カルシウムが必要以上に流れ出てしまうと骨が弱くなり骨粗しょう症が悪化してしまいます。

過剰な塩分摂取は胃潰瘍や胃の感染症を引き起こすばかりか、胃がんの進行を早める可能性さえあることがわかっています。

カルシウムが豊富に含まれている食品には、牛乳、チーズ、ヨーグルト、小魚、大豆製品

ナトリウムが豊富に含まれている食品には、カップ麺、味噌、しょうゆ、いかの塩辛、たらこ

 

Google検索では

神戸市 灘区 整骨院

上記クリックしていただけますとお問い合わせや予約、また六甲道こころ整体整骨院までの道のりや所要時間が簡単にわかります。

 

 

営業時間外もLINEでご予約いただけます

まずはお気軽にご相談ください

0788436588

営業時間外もLINEでご予約いただけます

目指せ!顧客満足度No.1

住所
〒657-0028
兵庫県神戸市灘区森後町3丁目5-41
診療時間
月・火・水・金・日
9:00~12:00, 14:00~19:00
土 9:00~14:00
(祝日は通常営業)
定休日
アクセス
JR六甲道駅から徒歩3分、阪神新在家駅から徒歩12分、阪急六甲駅から徒歩10分

0788436588

営業時間外もLINEでご予約いただけます

メニュー・料金
脊柱骨盤矯正
鍼灸治療
症状について
腰の痛み
肩・首の痛み
サイトメニュー
スタッフ紹介
ブログ&お役立ち情報
会社概要・アクセス・院内紹介
プライバシーポリシー
系列院のご案内
まっち整体整骨院 /滝の茶屋商店街にあります\
きずな整体整骨院 /長田商店街内にあります\
にこり整体整骨院 /月見山駅スグ!\
さーふ整体整骨院 /志染駅からスグ!\
神戸まちの整体整骨院 /名谷駅の近く\
ひなた整体整骨院 /深江の住宅街にあります\
ぴーす整体整骨院 /西神南駅の構内!\
あゆみ整体整骨院 /大津和下車で20秒!\
ゆるり整体整骨院 /玉津インター コーナン向かい\
きらり整体整骨院 /明石、西新町駅近く!\

こころ整体整骨院

LINEでご予約お問い合わせ

  • 所在地

    〒657-0028
    兵庫県神戸市灘区森後町3丁目5-41

  • 診療時間

    月・火・水・金・日 9:00~12:00, 14:00~19:00
    土 9:00~14:00
    (祝日は通常営業)

  • 定休日

  • アクセス

    JR六甲道駅から徒歩3分、阪神新在家駅から徒歩12分、阪急六甲駅から徒歩10分

pagetop