友だち追加

こころ整体整骨院トップページ > こころ整体整骨院、六甲道、土日診療、骨盤矯正、整骨院

腰痛について

2022.01.26

腰痛 

皆さん、こんにちは! 

今日は腰痛について語りたいこころ整体整骨院の黒田です。 

腰痛に悩んでいる方は是非読んでみてください。 

腰痛とは? 

 

腰痛には見える腰痛と見えない腰痛があります。 

見える腰痛とはヘルニアみたいに原因が分かっているものを言います。 

では見えない腰痛とは何ぞや?となりますよね。 

痛みがあるのに病院で検査しても、原因が分からないと言われた方もいると思います。 

腰痛の殆どがこの原因が分からない腰痛になり、そのほとんどが筋肉の緊張や関節の動きが悪いためなんです。 

 

見えない腰痛の原因 

 

このブログを読んでくれている方に質問です。 

腰痛は筋肉の疲労だけで起こるものだと思いますか? 

答えはいいえです。 

これは僕が独自で腰痛について勉強したことですので賛否両論あると思いますが 

腰痛には3つの要素があるんです。 

一つは上にも書いたのですが筋肉の疲労です。 

そしてあと2つがストレスや内臓に原因がある場合にも腰痛が引き起こされるんです。 

人間はストレスが溜まると筋肉は持続的に緊張します。この状態が続くと血流が低下し虚血状態になり痛みを発する物質が蓄積していきます。 

そして凝りができ姿勢がくずれ腰痛が引き起こされます。 

内蔵に原因がある場合 

内蔵に異常があると自律神経を介して筋肉を無意識に緊張させ血流の流れを悪化させて姿勢が悪くなり腰痛になります。 

なので腰痛は筋肉疲労だけではなくココロと内蔵にも密接に関係してくるのです。 

ストレスを発散する方法はセロトニンという脳内物質を分泌を増やす事です。 

セロトニンは日光を浴びる事で分泌されるので、時間のある時は日光浴をすると体にもいいですしココロもよくなります。 

セロトニンは日光浴だけではなく、適度の運動をすることでも分泌されます。 

セロトニンをたくさん分泌させてストレス性の腰痛は解消していきましょう! 

内蔵からくる腰痛は、胃の疲れなども含まれるので、暴飲暴食は控えましょう。 

筋肉疲労、関節からくる腰痛は姿勢の悪さ、使い過ぎからくるものですので、 

姿勢を正したり、温めて血流を良くしリラックスして過ごしましょう。 

当院の治療法 

 

当院の腰痛の治療法は、手技で筋肉を緩めた後、鍼やお灸を使って血流を良くし、骨盤矯正をして姿勢を良くして腰痛の治療をしていきます。 

鍼灸に関しては実費治療になりますが、保険治療に変更できる場合もありますので、詳しくはスタッフに聞いてください。 

最後にココロ、内蔵、筋肉をよくして腰痛にならない身体作りを一緒にしていきましょう!

2021.12.15

こころ整体整骨院のくまもとです。

大好きな秋を満喫する暇もなく あっという間に
木枯らし吹いてます
がっかりです!!!  (´;ω;`)ウッ…
落ち葉を踏む時の パリパリ となる音が とっても楽しくて
一年間楽しみにしてきたのに・・・

さてさて
楽しみといえば 相変わらず食べる事が大好きな私は
思いがけず 今年は食に恵まれて
気になっていたお店に直接出向き、口にする機会が多かったです。
何よりもお財布を出さずに食べる事のできる至福
ありがたいです。(笑)

そして体重計が
恐ろしいことになっています(T^T)

少し運動をはじめなくてはならないのですが
毎日 明日からはじめようと言いながら
ひと月過ぎました

コロナで騒がしくなる前は
休みができたら 子供達とユニバーサルスタジオで1日歩きまわったり
梅田も三ノ宮も出掛けたら一万歩なんてすぐだったのに・・・

少し落ち着いてきたので ちょっとでも運動始めようかな(笑)

金曜日の仕事終わり
1人 こころ整体整骨院で洗濯物を干しながら
ベットからベットにジャンプ

おっ‼
イイ感じ 何よりも
仕事が楽しいので 洗濯物を干すのも楽しい
調子に乗って 次のベットにジャンプした瞬間に
タオルを踏んで滑ってしまいました

スローモーションですべて見えているのに
転ぶのを阻止するだけの筋力の無い私・・・

左肩からベットの下に転落
(´;ω;`)ウッ…

痛すぎて 院長!じゅりちゃん!(関口先生)
の名前を叫びながら転げまわることとなりました。
右肩の脱臼が落ち着いたところなのに
今度は左肩
こころ整体整骨院の最年長者の私が
事もあろうに 品のない行動でケガをするとか・・・
とんでもない話です
なんとか動けるようになり 😞しょんぼりしながら
六甲道の商店街を一人さみしく帰宅中
足腰を鍛えようと そっと心に誓いました。

今は毎朝晩の歯磨きの間は お尻を突き出して膝に負担のかからないスクワット
就寝前と、起床時に 腰痛体操で腹筋を
食事の支度時は つま先立ちで踵のアップダウン
さらに EMSで腹筋と お尻の筋肉を鍛えて
後半は機械頼みですが
新しい年を迎えるまで
ひと月! 何とか 気持ちよく新しい年を迎えることができるように
今から努力します


見える形で呟いて 自分を追い込む作戦です
頑張るぞー

同じように患者さんの中でも
なにか運動を始めたい人や
腰のための腰痛体操
簡単なストレッチなど
聞きたいことがありましたら 気軽に相談してくださいね

今日も一日楽しく仕事が出来て
幸せいっぱいな熊本でした
明日も頑張れます。

ギランバレー症候群について

2021.09.13

こんにちは!神戸市灘区六甲道こころ整体整骨院です。

今回はギランバレー症候群について投稿させていただきます。

ギランバレー症候群は、感染症やワクチン接種などをきっかけにして発症する神経疾患のひとつです。

原因となるきっかけからおよそ1~3週間後に足に力が入りにくくなったり、痺れたりするなどの神経症状が現れます。
症状を自覚する部位は下肢に留まることなく、手や顔面、呼吸機能などにも影響が及ぶことがあります。

その結果、階段を上りにくい、食べ物を飲み込みにくい、呼吸が苦しいなどの症状を覚えることがあり、人工呼吸管理が必要になることもあります。

初発症状は、
足が動かしにくい、痺れなどが多いです。
神経症状はじめ下肢に現れますが、徐々に腕や体幹、場合によっては顔面にまで広がることもあります。

運動機能に障害が生じることが多く、階段を上りにくい、手に力が入りにくいなどの症状から始まり、より症状が進行すると、ものが二重に見える、ものが飲み込みにくい、息苦しいなどの症状が見られるようになります。

また自律神経系にも異常が及ぶことがあり、排尿障害や不整脈が現れる場合もあります。

神経症状が徐々に悪化していくことが特徴ですが、およそ4週間の経過で症状がピークに達します。
症状の強さにもよりますが、数か月の経過で症状が改善していきます。
なかには麻痺を残すこともありますし、最悪の場合、呼吸不全から亡くなってしまう方もごくまれにいます。

従来、ギランバレー症候群は治療を行わなくても自然に症状が軽くなる。予後のいい病気と考えられましたが、一部の方は重症で適切な治療がされないと後遺症を残す方もいます。
従って発症してからなるべく早く治療を開始する必要があります。

おかしいなと思ったらすぐに病院へ直行しましょう。なんでも早めの治療が肝心です。

コロナウイルスの後遺症などでも似たような症例が報告されていますね。

上記のギランバレー症候群は、こころ整体整骨院では治療できませんが…首、肩、腰、膝などの身体の不調はこころ整体整骨院にお任せください。

特に姿勢骨盤矯正と鍼灸治療の組み合わせは特にお勧めですので多くの患者さんに気に入ってもらえて受けていただいております。ぜひともみなさんに受けていただきたいと思っております。鍼灸と姿勢骨盤矯正を合わせて行っているところは灘区では少ないですので一緒に受けてもらえるのは本当にお勧めです。

こころ整体整骨院の場所はこちら ➡こころ整体整骨院GoogleMAP

健康な身体と心を。

2019.08.09

こんにちは!こころ整体整骨院です!

本日から、お盆休みに入る人も多いのではないでしょうか?
このお盆期間中に疲れ切ったお身体の充電期間にもあててくださいね。

どんなに忙しくても自分の身体の不調や違和感、痛みなどは放っておかずに早期発見、早期治療がとても大切です。

我慢できるからとか、忙しいからという理由でだましだまし生活を続けていくと、簡単に治るものも治らない状態になったりすることがあります。

そうなると、いままで送ってきた日常生活や仕事に支障が出て精神的にも大変な状態になったりします。
ですので、少しでも不安な症状があるという方は、早めに医療機関等を受診することが大切だと思います。

当院に来院される患者さんでも、長年蓄積された身体の歪みの深い方や、いろんな症状で悩んでおられる方がいらしゃいます。

1回の治療で劇的に変化するとは言えないですが、
1回目で身体の変化は感じていただけるとはおもいます。
2回、3回と施術を受けることによって症状は改善していきます。

当院の治療は、身体をボキボキしたり痛いことも全くしないのですが、
とてもソフトな刺激で身体の歪みを整えて痛みや不調を改善します。

皆さんが、健康な身体と心で日々を過ごせるために、
お盆期間中も、当院が少しでもお手伝いできればと思います。

こころ整体整骨院の場所はこちら ➡こころ整体整骨院GoogleMAP

タナ障害

2019.07.26

こんにちは。こころ整体整骨院の隈です。

本日はタナ障害について投稿させていただきます。

膝の内側に圧痛を認めるのが特徴です。
膝の過伸展で内側に痛みがあり膝を屈伸するたびにクリック感があります。
確定診断にはMRI検査や関節鏡検査が必須です。

原因としては、
滑膜ヒダが膝蓋骨と大腿骨の間に挟まりスポーツ活動などが誘因となって膝屈伸時に引っかかり感や痛みが生じる場合があります。

治療としては、
消炎鎮痛剤を服用し、温熱療法、ストレッチ、下肢の筋力強化を行っていきます。
これらの治療で軽快しないものは、関節鏡でタナを確認し切除します。

タナ障害は、
ジャンプ動作の多い競技によく見られる症状ですが、膝蓋骨の内側に引っ張られる感覚を覚え膝を動かすと痛みが出ることがあらります。
膝に慢性的に負担をかけることでタナが厚くなったり硬くなったりすることで挟み込まれて症状を引き起こします。

タナは生まれてから退化して無くなるものですが、胎生期には全ての人にあり生後も正常な人の約半数が持っています。
その為、全くスポーツをしない人がタナ障害の症状を引き起こしても珍しいことではありません。

大腿四頭筋がストレッチ不足になっていることが主因といえますが、先天的に膝蓋骨の形が悪い人や膝蓋腱が長い人(膝蓋骨高位)も症状を引き起こす可能性が高いと言えます。
引っかかりや痛みが生じた状態を長期間放置していると安静時や起立時でさえも重苦しさが残り疼痛が持続します。
そこまで放っておくと競技パフォーマンスにも支障をきたします。
ただ膝の内側が痛むときは必ずしもタナ障害だとは言い切れません。
痛みの原因がタナではなく、膝蓋骨や軟骨などに見られることも往々にしてあります。

 

こころ整体整骨院の場所はこちら ➡<span style=”font-size: 18pt;”><a href=”https://www.google.com/maps/place/%E5%85%AD%E7%94%B2%E9%81%93%E3%81%93%E3%81%93%E3%82%8D%E6%95%B4%E4%BD%93%E6%95%B4%E9%AA%A8%E9%99%A2/@34.716471,135.237172,15z/data=!4m2!3m1!1s0x0:0x99a79a255f94f6c8?ved=2ahUKEwjZ3eiZ-ozhAhVBdt4KHTsmAkgQ_BIwC3oECAUQCA”><span style=”color: #0000ff;”><strong>こころ整体整骨院<em>GoogleMAP</em></strong></span></a></span>

 

YouTubeチャンネルはこちら  ➡<span style=”font-size: 24px;”><a href=”https://www.youtube.com/channel/UCuVI4ebQNq4_9LQHUp4ohKQ?view_as=subscriber”><span style=”color: #ff0000;”><b>こころ整体整骨院YouTubeチャンネル</b></span></a></span>

 

<span style=”color: #000000;”>LINE

@から気軽にご質問ください  ➡<span style=”font-size: 18pt;”><a href=”https://line.me/R/ti/p/%40ncm4136d”><span style=”color: #00ff00;”><strong>こころ整体整骨院LINE@</strong></span></a></span></span>

普段の生活習慣を気をつけてくださいね。

2019.01.11

こんにちは!こころ整体整骨院です。

「肩こりや腰痛がなかなか治らず、治療をしてもすぐ元の状態に戻ってしまう」
「肩や腰に湿布を貼っても一向に良くならない」
「片側のお尻の辺りから足にかけて痺れてくる」

といった症状をお悩みでしたら、悩まず解消できる可能性はあります。

当院にも、肩こりや腰痛、足のしびれでお悩みの患者さんがたくさん来院されています。

そういった患者さんには、立っている姿勢や座っている姿勢に共通している3つの癖があります。

それは、
片側に体重をかけて休めの姿勢で立つ
座ると脚を組む
背中を丸めて立つ、座る
という癖です。

姿勢の悪い立ち方や座り方が習慣化すると、骨盤のズレや背骨の歪みを引き起こし、腰や肩周りの筋肉が硬くなってしまうのです。

筋肉は硬くなることによって、身体の血液循環を悪くするだけでなく、さらにその筋肉が神経を圧迫することもあります。

長いこと正座をすると、足が痺れてくるような体験をしたことってないでしょうか?

これは長く正座をすることによって、太ももやふくらはぎの筋肉、足や膝の関節が硬くなって血流の障害を起こし、さらに筋肉が神経を圧迫することによって、痺れや重だるさを引き起こしてしまうのです。

悪い姿勢が習慣化してしまうと、先ほど示した正座よっておこるメカニズムが骨盤や背骨、股関節、肩や首に起きてしまうことになるわけです。

一般的に正しいといわれる姿勢は、立った時に足の外くるぶしから股関節、肩関節、そして耳たぶまでが一直線になっている状態です。

また、正面から見たときは左右対称になっていることが望ましいです。

多くの方が正しいと勘違いしているのが胸を張った気を付けの姿勢です。

胸を張った気をつけの姿勢は、肩や背中の筋肉を緊張させ、さらに股関節と骨盤をつなぐ筋肉まで硬くさせています。

一時的にこの気を付けの姿勢をしても身体はすぐに疲れてくるので次第に元の悪い姿勢に戻ってしまうのです。

良い姿勢と思って気を付けをしても、それ自体が良くないなんてシャレにならないですよね…

背中を丸めた姿勢や片足に体重をかけた姿勢が習慣化すると、肩や背中の筋肉を硬くするだけでなく、腰や骨盤周りの筋肉まで緊張します。
そうなると呼吸をしたときに、正しい姿勢の方と比べて酸素を取り込む量が減少するのです。

脳や筋肉は、活動をするうえで酸素を必要とするため、呼吸によって取り込む酸素が少なくなると筋肉は緊張し脳の活動も低下してきます。
そうなるとイライラしやすくなったりやる気が起きなくなってくるのです。
こんな問題を解決するためにも、正しい姿勢で立つ、座るという習慣を身につけていただきたいのです。

日常で肩こりや腰痛、足の痺れを予防する立ち方と座り方をお教えしますね。

①足のつま先を平行にして左右均等に保つ

足先を平行に左右均等に立つことで正面からと横から見たときに重心のバランスが整います。
いつも片足に体重をかけた休めの姿勢をしている方は、体重がかかっている足の骨盤や背中の筋肉、お尻周りの筋肉が硬くなり、次第に肩こりや腰痛、足の痺れが起きてくるのです。
もし日常で自分が休めの姿勢になっていることに気が付いたら足先を平行にして左右均等に立つ癖をつけましょう。

②座っているときは脚を組まない

そもそも足を組んでしまう癖がある方は、そうすることによってお腹の圧力を高め、姿勢を安定させているのです。
しかし、この姿勢を続けていくことがそれが習慣になり骨盤や股関節が捻じれたまに動きにくくなります。
そうすることによって肩こりや腰痛、足の痺れといった症状が長引くことになってしまうのです。
自分が脚を組んでいることに気が付いたら、足を組むのをやめて両足を平行にして座るように心がけましょう。

③胃を前に出す7姿勢を心掛ける

背中を丸めた姿勢は横から見たときに背骨がC状になっています。
これを治す方法は胃を前に出す姿勢をすることで、本来の背骨の形であるSの形を取り戻すことが出来ます。
背中が横がらみた時にSの形をしていることで背中が柔軟になり、疲れにくい身体になります。

以上、3つのことを日常の中に取り入れてみてください。

毎日意識してやるのではなく、自分の姿勢が悪くなってると感じた時には
「足先を平行にする」
「足を組むのをやめる」
「胃を前に出す」
ことをしてみて下さい。

そうすれば、なかなか治らない肩こりや腰痛、足のしびれは徐々に回復してくると思います。

いくら治療を受けても治らない原因は悪い姿勢が習慣化していたため、いくら正常の状態に矯正しても、またすぐに元の状態に戻ってしまうからです。
長引く肩こりや腰痛、足のしびれは、日常の姿勢を少し意識して変えるだけで改善してくる可能性があります。

何度も肩こりや腰痛、足のしびれを繰り返さないために、自分の姿勢が悪くなっていると気がついたときには先ほど書かせていただいた3点を実施してみおて下さい。

そうすれば、何度治療を受けても治らない肩こりや腰痛、足のしびれは徐々に回復してくると思います。

お身体のことでお悩みがありましたらこころ整体整骨院までご相談下さいね。

Google検索では

神戸市 灘区 整骨院

上記クリックしていただけますとお問い合わせや予約、また六甲道こころ整体整骨院までの道のりや所要時間が簡単にわかります。

 

 

頭痛について

2018.12.05

こんにちは!神戸市灘区六甲道こころ整体整骨院です。

本日は天候が悪くなりそうなので傘を忘れずに持参してくださいね。

天候が悪くなると気圧の関係で頭痛が出やすくなりますね。
今回は頭痛について投稿させていただきますね。

天候が悪いと必ず頭痛がくる人にとってはなかなかしんどいと思います。

そしてこの時期は季節の変わり目で気温差が激しい時期にもなります。
このような時期は気温差によって身体がストレスを感じ筋肉が固まってしまって神経を圧迫することがあるので、とても辛いのではないかと思います。

特に雨の日に頭痛が出る方は頭痛薬を飲んでその日を耐えている方が多いと思います。
それではなかなか痛みは感じなくともそのままにしておくと、なかなか頭痛薬ではきかなくなってしまったり、寝違いが起こりやすい、ひどくなると首のヘルニアにまでなってしまう可能性があるので、ぜひ治療することをオススメします。

当院では、まず姿勢のバランスをみさせていただいて、痛みをぶり返しにくくする治療をさせていただいております。
頭痛が改善された患者様もとても多くおられますので、お困りの方はこころ整体整骨院までご相談下さいね。

—————————————————
「若々しくいつまでもパワフルに!」
—————————————————
\ バランス整え自己治癒力アップ! /
周りの同世代より健康なカラダへ ▼ホームページ立ち上げました!
http://kokoro-seitai.jp/
▼エキテンもやってます
http://www.ekiten.jp/shop_6547690/
「kokoro556」で検索できます。
▼ツイッターもやってます

「こころ整体整骨院」で検索できます。
▼インスタグラムもやってます。
http://www.instagram.com/kokoroseitai556/?hl=ja
「こころ整体整骨院」で検索できます。
【こころ整体整骨院 予約方法】
当日のご予約で、診療時間内は電話でのご予約お願いします。
【こころ整体整骨院】
《電話番号》
078-843-6588
《住所》
神戸市灘区森後町3-5-41-1F
※六甲道駅北に5分六甲本通商店街中、マツモトキヨシさん奥の船曳耳鼻咽喉科さんのあるビルです。
近くに整骨院多数ありますのでお間違えのないようお願いいたします。
《診療時間》
平日9:00〜12:00 14:00〜19:00
土曜9:00〜14:00
木曜日休み
※木曜日以外の祝日も通常通り開院しております。
#こころ整体整骨院 #整骨院 #整体 #カイロプラクティック #トレーニング #骨盤矯正 #骨盤矯正無料 #姿勢改善 #産後 #腰痛 #肩こり #頭痛 #ワークアウト #ヘッドマッサージ #保険治療 #鍼灸 #もみほぐし #六甲道 #灘区 #神戸 #六甲 #兵庫 #はり #お肌の悩み # ダイエット#エキテン口コミランキング1位

営業時間外もLINEでご予約いただけます

まずはお気軽にご相談ください

0788436588

営業時間外もLINEでご予約いただけます

目指せ!顧客満足度No.1

住所
〒657-0028
兵庫県神戸市灘区森後町3丁目5-41
診療時間
月・火・水・金・日
9:00~12:00, 14:00~19:00
土 9:00~14:00
(祝日は通常営業)
定休日
アクセス
JR六甲道駅から徒歩3分、阪神新在家駅から徒歩12分、阪急六甲駅から徒歩10分

0788436588

営業時間外もLINEでご予約いただけます

メニュー・料金
脊柱骨盤矯正
鍼灸治療
症状について
腰の痛み
肩・首の痛み
サイトメニュー
スタッフ紹介
ブログ&お役立ち情報
会社概要・アクセス・院内紹介
プライバシーポリシー
系列院のご案内
まっち整体整骨院 /滝の茶屋商店街にあります\
きずな整体整骨院 /長田商店街内にあります\
にこり整体整骨院 /月見山駅スグ!\
さーふ整体整骨院 /志染駅からスグ!\
神戸まちの整体整骨院 /名谷駅の近く\
ひなた整体整骨院 /深江の住宅街にあります\
ぴーす整体整骨院 /西神南駅の構内!\
あゆみ整体整骨院 /大津和下車で20秒!\
ゆるり整体整骨院 /玉津インター コーナン向かい\
きらり整体整骨院 /明石、西新町駅近く!\

こころ整体整骨院

LINEでご予約お問い合わせ

  • 所在地

    〒657-0028
    兵庫県神戸市灘区森後町3丁目5-41

  • 診療時間

    月・火・水・金・日 9:00~12:00, 14:00~19:00
    土 9:00~14:00
    (祝日は通常営業)

  • 定休日

  • アクセス

    JR六甲道駅から徒歩3分、阪神新在家駅から徒歩12分、阪急六甲駅から徒歩10分

pagetop