シンスプリントについて…再発防止には何が大切か…?
2018.03.06
六甲本通商店街にある、六甲道こころ整体整骨院の大野です☆
ランナーの方なら一度はきいたことのある『シンスプリント』についてです。
『シンスプリント』とは身体がどんな状態かを説明していきます。
ランニングなどの運動中にスネの内側の下の方に痛みが発生する症状の総称のことです。
ランニングの障害の13~20%を占めます。まあまあ多いですね…
ほとんどの人が脛骨過労性骨膜炎と診断されますが、まれに疲労骨折、コンパートメント症候群と診断されることもあります。
まあすぐに治るだろう。とか思っている方は注意が必要です。
脛骨過労性骨膜炎が起きてしまう原因は…
肥満、女性、股関節内旋可動域制限(股関節を内側に回旋する柔軟性がない、カタイ)、底屈可動域制限(足首下方向に曲がりすぎる、ゆるい)、偏平足、などなど…
その中でも偏平足でアーチがなくなっていると地面からの衝撃がモロに骨に伝わります。これはマズイ…
当院でも『シンスプリント』の患者さまが数名来られますが偏平足になっていることが多いです。
治療法としては、まずは休息、運動量の調整などが大切です。ほかに超音波治療器など使っていきますが、一番大事なのは再発させない。ということ。足裏のアーチがなくなっている方は足の裏の筋肉がうまく使えていないことが多いです。当院では細かい筋トレなどの指導など、また食事の指導を通じて改善していきます。ひどい方にはインソールなども出していきます。履物の指導も大切なのでしっかりしていってます。クロ〇クスなんかは要注意です。また足底の筋肉が弱い、偏平足になっているとシンスプリントだけでなく膝、股関節、腰などにも負担がかかってきてしまうため、根本から変えていく必要があります。
足の裏ってめちゃくちゃ大事です。しっかりした歩き方をするだけで改善することもあります。
当院では正しい歩き方の指導、ウォーキング教室も希望があれば無料でおこなっていますので興味ある方は是非、一緒に六甲の街や山を歩きましょう!
↑僕の履いている靴です。ソールがぺったんこです。足のアーチで地面からのショックを吸収するので疲れにくいです。またしっかりしたアーチ形成にもってこいです。780円でした。(笑)中に薄いインソールも入れています。
—————————————————
「若々しくいつまでもパワフルに!」
—————————————————
\ バランス整え自己治癒力アップ! /
周りの同世代より健康なカラダへ ▼ホームページ立ち上げました!
http://kokoro-seitai.jp/
▼エキテンもやってます
http://www.ekiten.jp/shop_6547690/
「kokoro556」で検索できます。 ▼ツイッターもやってます
「こころ整体整骨院」で検索できます。▼インスタグラムもやってま
【こころ整体整骨院 予約方法】
当日のご予約で、診療時間内は電話でのご予約お願いします。
【こころ整体整骨院】
《電話番号》
078-843-6588
《住所》
神戸市灘区森後町3-5-41-1F
※六甲道駅北に5分六甲本通商店街中、マツモトキヨシさん奥の船曳耳鼻咽喉科さんのあるビルです。
近くに整骨院多数ありますのでお間違えのないようお願いいたします。
《診療時間》
平日9:00〜12:00 14:00〜19:00
土曜9:00〜14:00
木曜日休み
※木曜日以外の祝日も通常通り開院しております。
#こころ整体整骨院 #整骨院 #整体 #カイロプラクティック #トレーニング #骨盤矯正 #骨盤矯正無料 #姿勢改善 #産後 #腰痛 #肩こり #頭痛 #ワークアウト #ヘッドマッサージ #保険治療 #鍼灸 #もみほぐし #六甲道 #灘区 #神戸 #六甲 #兵庫 #はり #土日診療#祝日診療# ダイエット#エキテン口コミランキング1位