友だち追加

こころ整体整骨院トップページ > 筋肉と関節の専門家ブログ

筋肉と関節の専門家ブログ

下肢の筋肉の状態をチェック!トーマステスト応用編

2019.03.26

神戸市灘区六甲本通り商店街にあって山手幹線沿いコープ六甲さんのすぐ南側、六甲道駅徒歩4分、阪急六甲駅徒歩10分、阪神新在家駅徒歩12分の六甲道こころ整体整骨院の大野です。

 

本日は先日ブログ内でお話させていただきました。トーマステストの応用編です。腰と股関節の硬さをみていくのに適したテスト法のトーマステストをもっと細かく分類していって様々な痛みの原因を探っていきます。

細かく原因を探っていくことでケガを未然に防げる確率がグンと上がってきます。スポーツの場面でケガをすると完治まで時間がかかってしまい、学生だとケガをしている間に引退…、社会人、プロなどもケガをしてしまいそれが原因でそのまま引退なんてことも…また引退とまでいかなくても復帰までの時間がかかりますし、リハビリもかなり大変でその間にもライバルたちは先に進んでいるというプレッシャーなどで精神的にも苦痛を感じます。

できるならだれでもケガをしたくないはずです。このトーマステストの応用編をしっかりと読んでいただき、実践しておかしいなと思ったら自分でストレッチ等のケアをしていき、自分でどうしようもない、わからないという方はトレーナーさんに相談したり、整骨院に通ってみるなどしてみてケアをしていてください。

しかし知識、経験の少ないトレーナー、整骨院のスタッフなどはトーマステストすら、わからないことも多々みうけられますので、そういったところに行ってしまわないよう気をつけていただきたいです…

 

ではトーマステストの応用のやり方を説明していきますね。

まずこのような形で両足を抱きかかえる形になっていきます。

そのまま片方の脚をゆっくりと落としていきます。

 

次に下の写真のように片足を完全に下した状態にしていきます。

この時写真のようにベッドに太ももの裏側が完全にしっかりとベタっとついている状態だと正常です。

このテストでは特に傷んでいる、張っている筋肉はありません。

次に下の写真をご覧になってください。

片方の脚を下げていったときに下腿が外旋(膝から下が外側を向いている)してしまっている場合は大腿筋膜張筋という筋肉が硬くなって伸びにくくなっている可能性があります。

この大腿筋膜張筋という筋肉は骨盤の前で上のほうについていてそこから膝の外側にまで伸びていきます。

体の使い方が悪くここに疲労が蓄積すると伸びにくくなり硬くなった筋肉に引っ張られて下腿が外旋するのです。

では下腿が外旋すると何がいけないかというと歩行時、運動時などにつま先がそとに向いてしまうので少しバランスが悪くなります。特につま先が外を向くので膝が内側に入ってしまいます。これを『ニーイン』といいます。

ニーインはとてもケガをしやすい悪い状態です。これは早めに発見して矯正していかないとケガが多くなってしまいます。

次にまた下にある写真をみてください。脚をゆっくりおろしていったときにしたの写真のようにあぐらをかいたように股関節から外側に開いていってしまっている場合は縫工筋という筋肉が硬くなっている可能性があります。

この縫工筋が硬くなると股関節、膝まわりの動きが悪くなるので写真のようになったらしっかりとほぐしていきましょう。

※写真は少し大げさにしています。

次にまた下の写真をみてみてください。

これもまた大げさですが太もものうらがベッドから浮いていますね。

この状態は股関節が硬くなっている状態です。主に腸腰筋という筋肉が硬くなっています。腸腰筋は上半身を下半身をつなぐ唯一の筋肉なので硬くなって機能しないとスポーツのパフォーマンスはだだ下がりです。

またこの時に膝の角度が90°より大きくなっている場合は大腿四頭筋が硬くなっている可能性があります。大腿四頭筋はブレーキ筋肉といわれる筋肉なので本来どこまで使いすぎることがないのですが体の使い方が下手になってしまうと四頭筋に負荷がかかってきてしますことがあります。

これもまたパフォーマンスを下げる要因になりますのでしっかりケアしていかないといけません。

 

万能なトーマステストしっかり覚えて実践してみてください。

ケガは未然に防げます。どこかのバランスが悪くなってくるとそこから一気に体が崩れてきます。

特に3枚目の写真の下腿が外旋しているのは要注意です。ニーインは本当に危険です。本人はニーインをしていることを気づいていない場合がほとんどです。ニーインしたままスポーツをしていると、半月板損傷、内側側副靭帯損傷、前十字靭帯損傷などの大けがのリスクが上がります。これらのケガをしてしまうと手術を選択することがほとんどです。復帰までの時間がかることは明らかです。

また靭帯断裂までいかなくても鵞足炎などの症状も出やすいところです。どんな怪我でも一度痛みが出ればなかなか元には戻らないものです。

私たちトレーナーは選手にそういったつらいおもいをせずにスポーツを楽しんでいただきたいと心から思っています。

 

みなさまがいいトレーナー、整骨院に出会えますように…

 

 

こころ整体整骨院の場所はこちら ➡こころ整体整骨院GoogleMAP

猫背でお悩みの方は見てほしいです。

2018.02.05

猫背でお悩みの方みていってください(´・ω・`)

不良姿勢は猫背…

日常生活での不良姿勢によるものがほとんどなんです。
児童期、思春期の座っている姿勢の悪さが大きく関係してきます。
成人してからも事務職のようなデスクワークが多い方は座っている姿勢の影響によって猫背になる確率が高くなってきます。

中高生の時は「正しい姿勢がかっこ悪いんじゃないかな」とか、恥ずかしさもあり、猫背になりがちなんです。
今のうちから正しい姿勢を身に付けないと、片頭痛や体の歪みが出てきますよ。

 

猫背は頚椎にも悪い影響を与えてしまいます。

ストレートネック…

ストレートネックとは…頚椎の生理的前湾角度 30度以下 の首のことを言います。

長い時間のパソコンと向き合っている人はなりやすいです。その他にも、けっこう多いのがバレエなど過度の姿勢矯正をしている人です。姿勢を意識しすぎて、いつも顎を引いていると、首の自然なアーチがなくなってしまい、真っすぐになるだけでなくて、首が逆カーブになってしまう場合も良く見かける現象の一つです。

大切なのは猫背との関係です。

ほとんどのストレートネックは『猫背』に起因しています。背中が丸くなって、猫背になっています。自分では猫背でないと思っている方でも、専門家が見れば実は…『隠れ猫背』であるわけです。

頭痛、めまい、手の痺れ、自律神経失調症などの症状が出てきます。
また骨盤の傾斜が大きいだけで猫背に見えるような場合もあるのでまずは専門的にみてもらうことをオススメします。

 

—————————————————

「若々しくいつまでもパワフルに!」

—————————————————

\ バランス整え自己治癒力アップ! /

周りの同世代より健康なカラダへ ▼ホームページ立ち上げました!

http://kokoro-seitai.jp/

▼エキテンもやってます

http://www.ekiten.jp/shop_6547690/

「kokoro556」で検索できます。

▼ツイッターもやってます

https://twitter.com/kokoro55611

「こころ整体整骨院」で検索できます。

▼インスタグラムもやってます。

http://www.instagram.com/kokoroseitai556/?hl=ja

「こころ整体整骨院」で検索できます。

【こころ整体整骨院 予約方法】

当日のご予約で、診療時間内は電話でのご予約お願いします。

【こころ整体整骨院】

《電話番号》

078-843-6588

《住所》

神戸市灘区森後町3-5-41-1F

※六甲道駅北に5分六甲本通商店街中、マツモトキヨシさん奥の船曳耳鼻咽喉科さんのあるビルです。

近くに整骨院多数ありますのでお間違えのないようお願いいたします。

《診療時間》

平日9:00〜12:00 14:00〜19:00

土曜9:00〜14:00

木曜日休み

※木曜日以外の祝日も通常通り開院しております。

#こころ整体整骨院 #整骨院 #整体 #カイロプラクティック #トレーニング #骨盤矯正 #骨盤矯正無料 #姿勢改善 #産後 #腰痛 #肩こり #頭痛 #ワークアウト #ヘッドマッサージ #保険治療 #鍼灸 #もみほぐし #六甲道 #灘区 #神戸 #六甲 #兵庫  #はり #お肌の悩み # ダイエット#エキテン口コミランキング1位

営業時間外もLINEでご予約いただけます

まずはお気軽にご相談ください

0788436588

営業時間外もLINEでご予約いただけます

目指せ!顧客満足度No.1

住所
〒657-0028
兵庫県神戸市灘区森後町3丁目5-41
診療時間
月・火・水・金・日
9:00~12:00, 14:00~19:00
土 9:00~14:00
(祝日は通常営業)
定休日
アクセス
JR六甲道駅から徒歩3分、阪神新在家駅から徒歩12分、阪急六甲駅から徒歩10分

0788436588

営業時間外もLINEでご予約いただけます

メニュー・料金
脊柱骨盤矯正
鍼灸治療
症状について
腰の痛み
肩・首の痛み
サイトメニュー
スタッフ紹介
ブログ&お役立ち情報
会社概要・アクセス・院内紹介
プライバシーポリシー
系列院のご案内
まっち整体整骨院 /滝の茶屋商店街にあります\
きずな整体整骨院 /長田商店街内にあります\
にこり整体整骨院 /月見山駅スグ!\
さーふ整体整骨院 /志染駅からスグ!\
神戸まちの整体整骨院 /名谷駅の近く\
ひなた整体整骨院 /深江の住宅街にあります\
ぴーす整体整骨院 /西神南駅の構内!\
あゆみ整体整骨院 /大津和下車で20秒!\
ゆるり整体整骨院 /玉津インター コーナン向かい\
きらり整体整骨院 /明石、西新町駅近く!\

こころ整体整骨院

LINEでご予約お問い合わせ

  • 所在地

    〒657-0028
    兵庫県神戸市灘区森後町3丁目5-41

  • 診療時間

    月・火・水・金・日 9:00~12:00, 14:00~19:00
    土 9:00~14:00
    (祝日は通常営業)

  • 定休日

  • アクセス

    JR六甲道駅から徒歩3分、阪神新在家駅から徒歩12分、阪急六甲駅から徒歩10分

pagetop